ドラマBiz「ヘッドハンター」第1話 4月16日(月)22時~23時15分
テレビ東京が4月クールからスタートしたビジネスをテーマにした新ドラマ枠「ドラマBiz」の第一弾作品である本作。
最初からこんなこと言ってなんですが。
めっっちゃ面白かった。びっくりするレベルで面白かったです。
面白いドラマや映画、芝居って始まってすぐ3秒くらいでなんとなく分かりますよね。
このドラマも開始3秒でグッと引き込まれました。
そのまま1時間ちょっと、夢中で見てしまいました。...
全部読む
テレビ東京が4月クールからスタートしたビジネスをテーマにした新ドラマ枠「ドラマBiz」の第一弾作品である本作。
最初からこんなこと言ってなんですが。
めっっちゃ面白かった。びっくりするレベルで面白かったです。
面白いドラマや映画、芝居って始まってすぐ3秒くらいでなんとなく分かりますよね。
このドラマも開始3秒でグッと引き込まれました。
そのまま1時間ちょっと、夢中で見てしまいました。
まずビジネスをテーマにした新ドラマ、というジャンル分けが新鮮です。
テレ東22時台のラインナップは月曜がこの「ドラマBiz」、火曜は「ガイアの夜明け」、水曜「未来世紀ジパング」、木曜「カンブリア宮殿」ということで「ガイアの夜明け」の江口洋介とカンブリア宮殿の小池栄子が番組を飛び出してドラマの世界に入ってしまった!という感じ?まぁとにかく、この番組の並びにドラマを配したのは斬新だと感じました。
余談ですがガイアの夜明けのナレーターの杉本哲太さんも出演されているので未来世紀ジパングのナレーター・蟹江一平さんもドラマBizにご出演あるのでしょうか。
ぜひ出演して欲しいです。
江口さん、小池さんに関して並びの番組からのバーターキャスティング?といぶかる向きもありましょうが、元々ビジネス番組に名優がキャスティングされていたのですからご心配なく。
お二人ともはまり役です。
転職というテーマで人生が動くその瞬間を描くドラマ。
あまり馴染みのないヘッドハンターの仕事も詳細に描かれます。
とにかく脚本が素晴らしい。脚本家は数々の傑作を生み出している林宏司氏です。やはりすごいですね。
セリフのひとつひとつ、シチュエーションの一つ一つに無駄がなく、かつ説明セリフは1個もありませんでした。
説明的なセリフは本当に人に説明している状況でのみ、使われている。
ドキュメンタリーを見ているかのごとく1秒先も読めない展開と無理のない物語運びに酔いしれました。
また、ヘッドハンティングされるエンジニア役の北村有起哉さんの演技が素晴らしすぎて涙が出そうでした。
人物の掘り下げ方、感情表現、心の中の揺れる思いを過不足なく演じきり、何か賞を上げて欲しいと思うくらいでした。
素晴らしい演技を見ると思うのですがこの演技はまるで魔法ですね。頭で考えてもできません。
この谷口という人物がドラマの中で実際に命を得て生きて動いていると感じました。
また北村さんの上司役の高橋克実さんも人の良い先輩を好演。緋田康人さん、杉本哲太さん、高橋洋さんもご出演でしたので、なんだかテレ朝でやってた「オトナ高校」メンバー再集結って感じで地味に面白かったです。
第2話もめちゃくちゃ期待です。今期ナンバーワンの第一候補に挙げておきます!
閉じる
「正義のセ」第2話 日本テレビ 4月18日(水)22時~23時
吉高由里子のお仕事ドラマ「正義のセ」第2話がOAされました。
第1話でだいたいキャラクターや主人公の性格などがつかめて、いざ2話。
検事の凛々子は初めての殺人事件に挑みます。
夫を殴って殺害したとの疑いが持たれる主婦役に財前直美さん。
ゴールデン連ドラといえば財前さんだった時代がありましたよね。
懐かしいです。財前さんはいい感じに年を重ねお母さん役が板につく年齢になりました。しみじみ。...
全部読む
吉高由里子のお仕事ドラマ「正義のセ」第2話がOAされました。
第1話でだいたいキャラクターや主人公の性格などがつかめて、いざ2話。
検事の凛々子は初めての殺人事件に挑みます。
夫を殴って殺害したとの疑いが持たれる主婦役に財前直美さん。
ゴールデン連ドラといえば財前さんだった時代がありましたよね。
懐かしいです。財前さんはいい感じに年を重ねお母さん役が板につく年齢になりました。しみじみ。
モラハラDV夫役は大澄賢也さんでした。妻を殴るシーンはさすが大澄賢也さん、華麗な身のこなしで迫力がありました。
なにげに役に合っていましたね。
肉体派の大澄さんですが花ビンで何度か殴られ絶命。
花ビンが殴り殺すにしてはちょっと軽そうに見えたのが気になりました。
細かいですね。でも白い花ビンに血がついていたのはなかなかリアルでした。
ドラマ的には、いい意味でも悪い意味でもまったく期待を裏切りません。
視聴者の思ったように話が展開していく・・・
ちょっと食い足りないかな。そして凛々子が職業人としてどうなの?プロ意識は?
と思ってしまうところが多々あり、「所詮はドラマなんでしょ」という感覚から抜け出せません。
優れたドラマはドラマであることを超えて現実を侵食してくるもの。
そこまでシビアには求めませんがもう一つ踏み込んで描いてほしいところ。
そんな中で安田顕さんと生瀬勝久さんはドラマの良心として踏ん張って支えていてくれます。
ヤスケンが頑張ってるなら見るよ~と言いたくなる、そんな感じです。
閉じる
「花のち晴れ・花男Next Season」TBS 4月17日(火)22時~23時
あの名作「花より男子」から10年、新しい花男シリーズがドラマ化。
主演は「回鍋肉さん」こと杉咲花、ジャニーズ「King & Prince」から平野紫耀というフレッシュな顔合わせ。他にも若手俳優陣が綺羅星のごとく出演で眩しい!
超セレブから超ビンボーに転落するも、婚約者から課せられた「18歳になるまで超名門・英徳学園に在籍し続ける」という結婚の条件のため、庶民を隠して英徳学園に在籍し続ける・・・
というのがイントロダクション。...
全部読む
あの名作「花より男子」から10年、新しい花男シリーズがドラマ化。
主演は「回鍋肉さん」こと杉咲花、ジャニーズ「King & Prince」から平野紫耀というフレッシュな顔合わせ。他にも若手俳優陣が綺羅星のごとく出演で眩しい!
超セレブから超ビンボーに転落するも、婚約者から課せられた「18歳になるまで超名門・英徳学園に在籍し続ける」という結婚の条件のため、庶民を隠して英徳学園に在籍し続ける・・・
というのがイントロダクション。そしてF4ならぬC5というセレブグループのリーダーが平野さん演じる神楽木晴となります。
花男スタッフが作っているだけあってこれはプロの仕事ですね~!完璧。
青春、アイドル、恋愛ドラマとしてツボを心得すぎていて感動です。
良い予定調和が満載、曲の入れ具合もいい感じなんですよね。安心して見ていられます。
平野さんは一見するとイケメンに見えないのですがだんだんイケメンに見えてきました。
ハスキーボイスもいいですね。
杉咲花さん、芝居がうまいですね。若手女優ではトップレベルの演技力だと思います。
主役がしっかりしているので非常に見やすいし、ドラマの世界に入って行きやすい。
見ている側が脳内で補填しながら見なくていいので非常に楽で物語に集中できます。
また第1回目の見所としては松本潤さん演じるあの、道明寺さん登場でしょうか。
ホログラムだけでもかなりウケましたが回想シーンでもばっちり登場してくれました。
また、滝藤賢一さん、木南晴夏さんも登場。このお二人は日本でも有数の「使い勝手が良い俳優」だと思います。
どんな肩書き、地位、年齢でも説得力を持って演じられる、プロフェッショナルアクター&アクトレスです。
第1回を見逃した方、アイドルドラマと侮ることなかれ!今期のドラマでは1、2を争う面白さとみました。
オススメです。
閉じる
金曜8時のドラマ「執事 西園寺の名推理」第1話 テレビ東京 4月13日(金)20時~21時
上川隆也さんが執事!なんとまぁハマり役ではないですか。
執事のコスチュームと白手袋がお似合い。これだけでまず満足です。
そして奥様は「やすらぎの郷」でのお嬢役で再びその魅力を輝かせている八千草薫さん。
まさに適材適所、ナイスキャスティングです。
他にも佐藤二朗さん、浅利洋介さん、池谷のぶえさんなど個性派が脇を固めます。
こちらのドラマは「刑事じゃない人が名探偵となって華麗に事件を解決する」パターン。...
全部読む
上川隆也さんが執事!なんとまぁハマり役ではないですか。
執事のコスチュームと白手袋がお似合い。これだけでまず満足です。
そして奥様は「やすらぎの郷」でのお嬢役で再びその魅力を輝かせている八千草薫さん。
まさに適材適所、ナイスキャスティングです。
他にも佐藤二朗さん、浅利洋介さん、池谷のぶえさんなど個性派が脇を固めます。
こちらのドラマは「刑事じゃない人が名探偵となって華麗に事件を解決する」パターン。
執事が出てくるドラマは数あれど、上川隆也さんの執事は最強に近いのではないでしょうか。
第1話はパティシエ殺人事件を華麗に解決。
夜8時台のドラマなのでかなり筋書きはわかりやすくなっています。
でもちょっとわかり易すぎかなぁという印象。食べやすいのだけれど噛みごたえがないような・・・
もうちょっとだけ見ごたえを下さい!お願いします。
佐藤二朗さんの刑事の存在感が後半ほとんどなかったのも気になります。
ぜひガッツリ上川さんに絡んでいただいて、二朗ワールドを展開するような演出をお願いします。
次回も楽しみに見ますので!
閉じる
「コンフィデンスマンJP」第2話 フジテレビ 2018年4月16日 21時~22時10分
コンフィデンスマンJP、第2話は10分拡大版。
冒頭から派手なやらかしをするダー子一味。
どうやら冒頭にイントロダクションがつくのがお決まりなのかな?
きょうのお話は吉瀬美智子演じるリゾートの女王が傾きかけた老舗旅館を買収、さらに島ごと買収してに国の統合型リゾート開発に食い込もうとするが・・・
1話でもカジノを含む統合型リゾート開発の話がちょっと出てきたけれどカジノがドラマに使いやすい題材だからなんでしょうかね。...
全部読む
コンフィデンスマンJP、第2話は10分拡大版。
冒頭から派手なやらかしをするダー子一味。
どうやら冒頭にイントロダクションがつくのがお決まりなのかな?
きょうのお話は吉瀬美智子演じるリゾートの女王が傾きかけた老舗旅館を買収、さらに島ごと買収してに国の統合型リゾート開発に食い込もうとするが・・・
1話でもカジノを含む統合型リゾート開発の話がちょっと出てきたけれどカジノがドラマに使いやすい題材だからなんでしょうかね。
騙されていると分かっていてもどこからどこまで騙されているかわからなくなって最後には全部かーい!となる爽快感。今回も楽しませていただきました。
今回から小手伸也さんレギュラー出演だそうでますます濃い~いいいメンツが揃います。
小手伸也さんのいい意味での胡散臭さがすごくてかなり笑いました。
そして東出さんの騙されっぷりいいですね。彼は使いどころを上手く見極めればすごい魅力を発揮する役者さんですね。
「あなたのことはそれほど」のモラハラ夫も良かったですけれど。
またラストの老舗旅館が買収されたらもっと最高のホテルになっているというシニカルな展開、最高ですね。
とにかくジメジメ感がなくぶっ飛んでカラッと終わる1時間は月曜の夜にうってつけだと思うのですが視聴率の方がちょっとシブめの7.7%だそうで(第2回)もうちょっと沢山の皆様に見ていただきたいかなと思います。
恋愛や警察のドラマもいいですが純粋に脚本の面白さを楽しむエンタテインメントの世界もお楽しみあれ!
閉じる
「まいにち!ドラマレビュー」内の検索