JCC
テレビ
すべて
最新のTV情報
2019年12月14日(土)
メニュー
最新TV情報を読む
江戸川シーズンズFB
JCCフェイスブック
JCCツイッター
JCC Youtube
最新TV速報
<
>
ツイート
AIメタデータ
は登録商標
JCC株式会社
【最新のTV情報】
2019/11/12
日本テレビ 【情報ライブ ミヤネ屋】
緊迫・過激化する香港デモ・警察が発砲も・速報・バス約40台パンクで“道路封鎖”
デモが続く香港では、ゲリラ的な抗議活動が行われ、警察との衝突も多数発生している。
先週はついに死者が出るなど、過激化が止まらない。
香港政府への抗議活動は続いている。
今朝、香港・旺角でバス約40台がパンクさせられ、主要な幹線道路が封鎖された。
電車や地下鉄でも、線路上に障害物が置かれ、通勤の足に影響。
警察官は、若者に至近距離で発砲。
撃たれた男性は、重体。
発砲について、香港政府は「警察の拳銃を取ろうとしているようだった」と正当性を主張。
警察の白バイは、デモ隊の列を通り抜けた。
男性が火をつけられる事件もあった。
火をつけられた男性は、政治的な立場の違いを巡り数人と口論になっていて、病院に搬送されたが重体(香港メディア)。
先週は、デモに参加していた大学生が死亡。
警察や政府への反発が強まっている。
香港警察は、デモ隊に強硬姿勢を強めている。
その背景には、中国の存在がある。
4日、中国・習近平国家主席と香港政府トップ・林鄭月娥行政長官が会談。
習主席は、デモ対策を強化するよう求めた。
林鄭官は「暴力行為を非難する」と話した。
24日に予定されている区議会選挙でデモ隊を支持する民主派の候補者は、何者かに鉄パイプで襲われ、ケガ。
親中派による犯行と見られている。
親中派・葛兆源区議の事務所には暴徒がなだれ込み、室内を破壊。
親中派候補者が選挙活動中、襲撃される事件も起きた。
香港の異常事態は、収まる気配を見せない。
香港の「一国二制度」の修復の可能性に迫る。
香港東部、香港北部・沙田区、中国・上海、CUPID PRODUCER、中国SNSの映像。
関連動画
土砂投入1年、海上で抗議 沖縄・名護の辺野古沿岸部 (再生)
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先、名護市辺野古沿岸部で土砂投入が始まってから1年となった14日、辺野古移設に反対する市民らが埋め立て海域周辺にカヌーや船で繰り出し、抗議活動を展開した。
香港デモが大きな影響・・・台湾 きょうから総統選(19/12/14) (再生)
来月に投開票の台湾総統選挙は14日から正式に選挙戦に入りますが、香港のデモの影響が台湾の有権者らに大きな影響を与えています。 正式な選挙期間は14日から28日間で、与党・民進党の蔡英文総統(63)、中国寄りの最大野党・国民党の韓国瑜高雄市長(62)、野党・親民党の宋楚瑜主席(77)の3人が立候補しています。台湾との統一を目指す中国政府は「一つの中国」を受け入れない蔡政権に対し、外交や軍事面で圧力を強めています。加えて混乱が続く香港のデモを受け、台湾市民の間で中国への警戒感が一層、強まっています。 タクシー運転:「もし国民党が勝利すれば、台湾は香港みたいになるのではないかと心配している。もちろん、経済は重要ですが、『台湾を守る』ことを優先すべきです」 書店オーナー:「香港の問題によって一国二制度と中国政府の本質は何かが見えました。来年の選挙に緊張感を持っています。来年の選挙を最後の選挙にしたくない。だから、今から皆さんに来年の選挙の重要性を伝えたいと思っています。親中派が勝ったら私たちの結末は香港のようになるでしょう」 最新の世論調査では、民進党の蔡氏の支持率が51%、国民党の韓氏が29%、親民党の宋氏が7%と蔡氏が大きくリードする展開となっています。投開票は来月11日で、同時に行われる立法委員選でも民進党が過半数を維持できるのかが注目です。[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
総統選を前に 台湾を守る“反転文字”が人気(19/12/14) (再生)
来月の総統選挙を前に中国への警戒感が高まっている台湾で、香港を応援して台湾を守る意味の「反転文字」が人気を集めています。 台湾では、中国が香港と同じ「一国二制度」を用いて台湾統一を図ろうとしているのではと警戒感が高まっています。総統選の告示日の13日、台北では台湾の主権を守ろうと呼び掛けるイベントが開かれました。 主催者・沈昭慧さん:「香港の仲間に一人じゃない、支えているよと伝えたい。台湾の人には台湾を守ろうと訴えたい」 総統選では中国とどう向き合うのかが最大の争点になっていて、対中強硬派の与党・民進党の蔡英文総統(63)が最大野党・国民党の韓国瑜高雄市長(62)らを大きくリードしています。[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
関連記事
12/14(土)
(BSジャパン[日経プラス10サタデー])
どう見る?今回の米中貿易協議
米国と中国の両政府は昨夜貿易協議で「第1段階の合意に達した」と発表。
米国の中国に対する要求:農産品の輸入拡大、貿易不均等の是正、知的財産権の保護、通貨安競争の抑制、ハイテク振興策見直し、国有企業の優遇見直し、少数民族への弾圧是正、香港デモ、台湾問題。
元防衛大臣・衆議院議員・中谷元が「中国に主導権を握られると米国の力が弱るので徹底的に戦う」などスタジオコメント。
米国・トランプ大統領、大統領選挙、ツイッター、5G、GAFAについて言及あり。
本日の「情報ライブ ミヤネ屋」
...
11/12 14:01
緊迫・過激化する香港デモ・警察が発砲も・速報・バス約40台パンクで“道路封鎖”
11/12 14:54
中継・首相主催「桜を見る会」めぐり・野党側「公的行事の私物化」
11/12 14:57
反論続出・取引透明化の法案提出を前に・政府「GAFA」から聞き取り
11/12 15:00
最新・首相主催「桜を見る会」巡り野党追及
11/12 15:03
世界注目・即位パレードを称賛・各国から“感動の声”
11/12 15:10
英国王室・ロイヤルファミリー集結も…“確執”夫妻の微妙な距離感
11/12 15:13
英国王室・ロイヤルファミリー集結・エリザベス女王・涙のワケ
11/12 15:16
英国王室・キャサリン妃VSメーガン妃・“好感度”対決・勝敗は?
11/12 15:19
英国王室・ロイヤルファミリー集結・“確執”夫妻に変化?
11/12 15:23
新展開・アンドルー王子・買春疑惑・キーパーソンの死・自殺か・他殺か
関連ページ
いま政治は
19年度補正が閣議決定・赤字国債2兆2297億円(29件/週)
桜を見る会・首相「大変申し訳ない」(12件/週)
疑惑・相次いだ閣僚の辞任“雲隠れ”説明責任は(9件/週)
診療報酬改定・0.55%上げへ(8件/週)
桜を見る会・公私混同・公文書管理に問題も(8件/週)
75歳以上の病院窓口負担・具体策が焦点(7件/週)
来年度予算案・102兆円超え(6件/週)
予防切除に保険適用・遺伝性乳がんや卵巣がん(5件/週)
引き継がれる中村の“志”(4件/週)
かんぽ生命など行政処分へ(2件/週)
いま海外は
トランプ大統領(486件/週)
プーチン大統領(55件/週)
世界最年少で就任・フィンランド首相・外交デビュー(14件/週)
香港行政長官・北京入り“デモ”協議か(13件/週)
1位:中村哲・告別式“遺志引き継ぐ”(7件/週)
日本・スリランカ“開かれたインド太平洋を”(4件/週)
台湾総統選挙・きょうから選挙戦に(3件/週)
気になる話題
プロ野球(154件/週)
日韓関係(82件/週)
羽生結弦(82件/週)
八村塁(48件/週)
桃田賢斗(29件/週)
山手線(23件/週)
東武東上線(13件/週)
大谷翔平(11件/週)
錦織圭(7件/週)
中央線(4件/週)
▲画面のトップへ
ランキング
注目番組
注目パーソン
最新の画像
江戸川シーズンズ
最新の画像
江戸川シーズンズ
最新の画像
江戸川シーズンズ
最新の画像
江戸川シーズンズ
最新の画像
江戸川シーズンズ
最新の画像
江戸川シーズンズ
最新の画像
江戸川シーズンズ
最新の画像
江戸川シーズンズ
最新の画像
江戸川シーズンズ
最新のTV情報
全ジャンル
エンタメ
スポーツ
社会
政治
経済
CM
災害
▲画面のトップへ
人気ランキング
▲画面のトップへ
注目パーソン
全ジャンル
エンタメ
芸術
政治/経済/社会
スポーツ
▲画面のトップへ
注目番組
▲画面のトップへ