JCC
テレビ
すべて
最新のTV情報
2021年03月03日(水)
メニュー
最新TV情報を読む
江戸川シーズンズFB
JCCフェイスブック
JCCツイッター
JCC Youtube
最新TV速報
<
>
ツイート
AIテレビ AIメタデータ
は登録商標
JCC株式会社
【最新のTV情報】
2021/01/26
NHK総合 【ニュース7】
バイデン新政権の対中政策“戦略的忍耐で…”
バイデン政権も対中政策は。
ホワイトハウス・サキ報道官は「われわれの中国への対応は、過去数か月と同じままだ。米国は中国との熾烈な競争のさなかにある。21世紀を定義づける戦略的な競争だ」として、対抗していく姿勢を明らかにした。
その上で、対中国政策について「戦略的忍耐をもって政府内部で検討したい」とコメント。
戦略的忍耐という言葉は主にオバマ政権時代、対北朝鮮政策で使われていた。
北朝鮮が非核化に向けて、具体的な措置を取らないかぎり、直接交渉はせず、制裁などで圧力をかけながら、態度の変化を引き出そうとすることを意味していた。
しかし、北朝鮮は、オバマ元大統領の在任中に、弾道ミサイルを相次いで発射するなど、核ミサイル開発に拍車をかけた。
中国への対応を巡り、米国が戦略的忍耐という言葉を用いたことについて、駐米大使を務めた日本国際問題研究所・佐々江賢一郎は、今、このことばを対中国の文脈で使う意味はよく分からないとしたうえで「過去の経緯を思い出させる意味で適切ではないかもしれない」、日本政府が取るべき対応については「安全保障、民主主義、人権の分野については米国と基本的な考え方は同じ。同時に中国と協力できることは協力していく」とコメント。
朝鮮中央テレビ。
関連記事
03/03(水)
(TBSテレビ[あさチャン!])
(中継)“出馬示唆”トランプ「新党否定」のワケ
(中継)米国・ワシントン。
ホワイトハウスでは現在でも大規模なデモや暴動を警戒してフェンスが張られている。
バイデン大統領はきょうも新型コロナウイルスへの新たな対応を打ち出すなど連日新政権の実績をアピールしている。
一方、トランプ前大統領は退任後初の演説を行い次期大統領選挙への出馬を示唆した。
トランプ大統領は「もう私が恋しい?会えなくて寂しい?私は民主党を倒す決断をするかもしれない」と話した。
また新党結成については明確に否定した。
労力をかけて新党を作るより今の共和党支配が得策と考えたものと見られる。
トランプ前大統領は演説で自らを弾劾して造反した共和党議員を名指しで「全員排除しよう」と批判した。
来年の中間選挙を見据え自分に反対する勢力を徹底的に排除する構え。
これを後押ししているのが根強い支持者の存在で去年の大統領選でトランプ大統領に投票した人の半数が共和党はトランプ大統領に対してもっと忠実であるべきだと答えており反トランプの声を上げにくいのが現状だ。
ニューヨークタイムズ紙によれば共和党・ロムニー上院議員は「トランプ前大統領が次期大統領選に出馬すれば共和党の候補指名を獲得するのは間違いない」と述べたとのこと。
米国主要メディアはトランプ大統領とメラニア夫人が大統領在任中の1月に新型コロナウイルスワクチンの接種を受けていたにも関わらず公表していなかったなどと報じられ今もその動向が注目されている。
03/02(火)
(BS11[報道ライブ インサイドOUT])
中国へ配慮も?バイデン政権“対中政策”
産経新聞・ワシントン駐在客員特派員・古森義久は「バイデン政権は中国に対して厳しい措置を断固として取っていくという見方がある。
周りの状況をみるとそうでもないという。
中国がけしからんからあくまで厳しく対峙するが、その一方で関与していく。
トランプ政権とバイデン政権の中国に向かった場合の姿勢の一番大きな徹底的な違いは軍事である。
安保条約は、日本の施政権下にある領域は日米が共同で守る対象になる」とスタジオコメント。
上智大学・総合グローバル学部教授・前嶋和弘は「対中国をどうするか、練り直している段階だと思う。
まだ、バイデン政権は迷っている。
世論などを見ながら、だいぶ中国に対して厳しくなっているのが米国の流れだろう」とスタジオコメント。
資料・1月26日指示(バイデン大統領)、孔子学院、米国・国防総省・カービー報道官のコメント。
本日の「ニュース7」
...
01/26 19時台
ワクチン接種へ課題は・小池知事と都医師会“円滑な接種へ協力”
01/26 19時台
ワクチン接種へ課題は・先行する欧米では供給不足・遅れも
01/26 19時台
ワクチン接種へ課題は“わが国の日程に応じた・供給される見込み”
01/26 19時台
特措法・感染症改正案・野党側“入院拒否懲役刑”
01/26 19時台
新型コロナ対策・衆院予算委で論戦
01/26 19時台
第3次補正予算案・衆院予算委で可決
01/26 19時台
バイデン大統領就任後・習主席初めての発言
関連ページ
いま政治は
小野日子外務副報道官の内閣広報官内定・辞職の山田前内(46件/週)
宣言2週間程度延長検討・1都3県の最新状況は…感染者(32件/週)
新型コロナウイルス経済対策法案(27件/週)
速報・組織委・橋本会長が会見で発表・女性理事に高橋尚(9件/週)
速報・東京五輪・海外観客受け入れ見送りへ・5者会談で(5件/週)
千葉“シャワー室撤去”決議案可決(3件/週)
副反応の傾向を分析・情報開示(1件/週)
純金製はぜいたく?議員バッジで議論(1件/週)
「1年近く学校に通えない」子どもたち1億6800万人(1件/週)
いま海外は
バイデン大統領(185件/週)
トランプ前大統領(94件/週)
習近平国家主席(48件/週)
プーチン大統領(26件/週)
WHO“世界の感染者・再び増加傾向”(20件/週)
速報・宣言の判断めぐり関係閣僚会議・政府・あすまでに(17件/週)
ガラス張りシャワー「撤去」決議案・市長室の実態どうな(16件/週)
米国・なぜ死者13人になった?・乗用車に信じられない(9件/週)
内閣広報室に小野日子外務副報道官(4件/週)
轟音と黒煙…住宅街で不発弾が(3件/週)
気になる話題
新型コロナウイルス(698件/週)
コロナ禍(390件/週)
プロ野球(160件/週)
鬼滅の刃(64件/週)
大谷翔平(61件/週)
八村塁(23件/週)
錦織圭(10件/週)
拉致問題(4件/週)
▲画面のトップへ
ランキング
注目番組
注目パーソン
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
最新のTV情報
全ジャンル
エンタメ
スポーツ
社会
政治
経済
CM
災害
▲画面のトップへ
人気ランキング
▲画面のトップへ
注目パーソン
全ジャンル
エンタメ
芸術
政治/経済/社会
スポーツ
▲画面のトップへ
注目番組
▲画面のトップへ