JCC
テレビ
すべて
最新のTV情報
2021年04月13日(火)
メニュー
最新TV情報を読む
江戸川シーズンズFB
JCCフェイスブック
JCCツイッター
JCC Youtube
最新TV速報
<
>
ツイート
AIテレビ AIメタデータ
は登録商標
JCC株式会社
【最新のTV情報】
2021/02/19
BSテレ東 【ワールドビジネスサテライト】
速報・G7首脳会談はじまる・菅総理など3人初参加
米国のバイデン大統領や日本の菅総理大臣など3人がニューフェイスとして臨むG7首脳会議は、テレビ会議形式で先ほど始まった。
最大の焦点はコロナ対応。
総理就任後、初めての参加となる菅総理は東京オリンピックパラリンピック開催への強い決意を述べ、各国の支持を取り付けたい考え。
菅総理はこのほかグリーン社会の実現やデジタル化を軸とした政策で、経済回復を進めたい考えを表明するものとみられる。
今回の最大の焦点は新型コロナのワクチンについて。
ワクチン外交を積極的に推し進める中国やロシアを念頭に、ワクチンを発展途上国などに公平に普及させるためG7の連携を確認するほか、将来の感染症への備えについても議論する方針。
またコロナ収束後の経済成長や気候変動問題についても意見を交わす見通しで、トランプ政権で行き詰っていた多国間主義の回復に向けた転換点としたい考え。
一方、東シナ海などへの海洋進出や、香港やウイグルでの人権問題など覇権主義的な動きを強めている中国に対し、G7各国で強調した対応を取ることも協議するとみられる。
ジョンソン首相、マクロン大統領、メルケル首相、ドラギ首相、菅総理、バイデン大統領、トルドー首相、総理官邸、習近平国家主席、プーチン大統領の映像。
関連記事
04/13(火)
(NHK総合・東京[みみより!くらし解説])
「新型コロナ 日米首脳会談 国民の意識は」
内閣支持率は支持する44、支持しない38%。
新型コロナの政府の対応を評価する44、評価しない53%。
今後変異ウイルスがどうなるか、ワクチンがいきわたるのかが内閣支持率などに影響を与えるという見方もある。
菅総理は気が抜けない政権運営になりそうだ。
日米首脳会談はバイデン大統領が対面で会談する最初の外国首脳となったことについて菅総理は「我が国を重視している証」と歓迎している。
議題は対中国(民主主義と専制主義の闘い)。
日米同盟を強化すべきは70%、そうは思わない16%。
新疆ウイグル自治区の人権問題で中国に制裁すべきは科すべき37、科すべきでない9、どちらともいえない46%。
日本はG7で制裁に加わっていない。
日本は意思疎通を続け責任ある行動を促していく方針だ。
今回の会談では中国以外にも新型コロナ、気候変動、北朝鮮問題が想定され、両首脳が個人的信頼関係が築けるか注目だ。
各党の支持率()は3月調査との比較は自民党37.4(+1.8)、立憲民主党6.3(+1.8)、公明党4.1(+0.9)、日本維新の会1.5(-0.6)、共産党2.7(-0.4)、国民民主党0.7(-0.1)、特になし39.7(-0.4)。
菅総理は先週、野党が内閣不信任案を提出した場合解散の大義になりえる、自民党総選前の解散もあり得ると踏み込んだ発言をした。
衆院選は不信任案と合わせて9、7月都議選と同一7、9月自民党総選前19、10月衆院任期満了と合わせて52%。
腰を据えてコロナ対策などをしてほしいという国民の意識がうかがえる。
衆議院解散は最も有利な時に行われるケースが多いが、新型コロナの状況や東京五輪、パラリンピックなどもあり選択肢は限られ、自民党内では菅総理の発言は野党へのけん制との見方をしている。
菅総理は政局主導権を手放さず、求心力を高める狙いがある。
解説委員・曽我英弘のコメント。
04/13(火)
(テレビ東京[Newsモーニング・サテライト])
米中衝突に日本はどう対するか?
楽天証券経済研究所・加藤嘉一の解説。
強硬的姿勢は台湾や通商問題にも広がる。
商務省は中国のスパコン開発、7つの企業団体を禁輸対象に、国務省は台湾当局者との接触や交流を緩和。
米国インド太平洋軍・フィリップデービッドソン司令官は今後6年以内に台湾侵攻が起こるのではないかと指摘。
中国の人民解放軍が2027年に建軍100周年。
米国は民主主義、安全保障という観点から台湾を守ろうとするだろう。
習近平にとっては絶対に譲れない政治的目標。
両者のスタンスは真向から対立している。
日本にとっても他人事ではない。
中国の対米へのスタンスは衝突しない、相互に尊重→核心的利益。
東シナ海などにおける拡張的行動を容認せよ。
米国と中国の間の核心的利益という分野で対立が発生しているということでお互い引けない状況になってしまう。
より軍事的衝突のリスクが高まるという流れ。
米中衝突日本の対応ポイントは日米同盟をきちんとチェックし中国の尖閣諸島付近を含めた拡張的な行動を監視、そのための法整備、配備をしていく。
米国バイデン政権の人権外交への対応。
日本はG7という枠組みできっちりと協調していく。
北京五輪ボイコット問題、新疆ウイグル自治区問題に関し政府が中国に経済制裁を科すという場合に備え企業は事前に準備をしておく必要性がこれまで以上に高まっている。
04/13(火)
(BSジャパン[Newsモーニング・サテライト])
米中衝突に日本はどう対するか?
楽天証券経済研究所・加藤嘉一の解説。
強硬的姿勢は台湾や通商問題にも広がる。
商務省は中国のスパコン開発、7つの企業団体を禁輸対象に、国務省は台湾当局者との接触や交流を緩和。
米国インド太平洋軍・フィリップデービッドソン司令官は今後6年以内に台湾侵攻が起こるのではないかと指摘。
中国の人民解放軍が2027年に建軍100周年。
米国は民主主義、安全保障という観点から台湾を守ろうとするだろう。
習近平にとっては絶対に譲れない政治的目標。
両者のスタンスは真向から対立している。
日本にとっても他人事ではない。
中国の対米へのスタンスは衝突しない、相互に尊重→核心的利益。
東シナ海などにおける拡張的行動を容認せよ。
米国と中国の間の核心的利益という分野で対立が発生しているということでお互い引けない状況になってしまう。
より軍事的衝突のリスクが高まるという流れ。
米中衝突日本の対応ポイントは日米同盟をきちんとチェックし中国の尖閣諸島付近を含めた拡張的な行動を監視、そのための法整備、配備をしていく。
米国バイデン政権の人権外交への対応。
日本はG7という枠組みできっちりと協調していく。
北京五輪ボイコット問題、新疆ウイグル自治区問題に関し政府が中国に経済制裁を科すという場合に備え企業は事前に準備をしておく必要性がこれまで以上に高まっている。
本日の「ワールドビジネスサテライト」
...
02/19 23時台
米国・接種で特別手当
02/19 23時台
金利上昇でインフレ懸念・日本経済への影響は!?
02/19 23時台
菅総理長男と会食・総務省幹部を事実上“更迭”
02/19 23時台
橋本新会長・本格的に始動・自民党を離党へ・議員辞職はせず
02/19 23時台
ゲーム株取引制限「正当」と主張・米国新興証券CEO・公聴会で証言
02/19 23時台
中国・産児制限の撤廃検討・少子化受け一部地方で
02/19 23時台
米国・平均寿命が1年縮む
02/19 23時台
ファイザー製・1回で効果85%
02/19 23時台
ココア不具合「発注者の能力低い」
02/19 23時台
日本の贈り物・ケニアで活躍
02/19 23時台
米国・コロナで寿命1年縮む・戦後最大の短縮幅に
02/19 23時台
米国・寒波で大規模停電続く・テキサス州政府を批判の声も
02/19 23時台
コロナ禍の孤独孤立に対策室・省庁横断的な対応目指す
02/19 23時台
米国・感謝伝え・日本文化伝える・一石四鳥・救済策とは?
02/19 23時台
G7拡大する「D10」構想・英国が提唱した裏には
関連ページ
いま政治は
「まん延防止」効果どこまで「緊急事態宣言」要請検討も(84件/週)
菅総理「風評被害対策に全力」(25件/週)
30~40年続く見通し・原発処理水の海洋放出決定(13件/週)
サウナ市長「不信任相当」(7件/週)
衆院北海道2区補選・きょう告示(7件/週)
感染有無を自分自身で確認できる検査キットが販売開始(5件/週)
なぜ?ワクチンを廃棄に…(3件/週)
聖火リレー・松山市も公道中止へ(3件/週)
「軽率な行動だった」反省・富山市議・25人程度の会食(2件/週)
健康保険証の交付廃止を議論へ・マイナンバーカードと一(2件/週)
いま海外は
バイデン大統領(188件/週)
習近平国家主席(52件/週)
トランプ前大統領(24件/週)
桐山経済産業大臣・海洋放出方針“極めて重い責任”(22件/週)
プーチン大統領(14件/週)
ミャンマー軍・各地で発砲・市民710人死亡(9件/週)
原発・処理水放出に中韓「重大な懸念」(6件/週)
ウクライナでロシア軍増強・深い懸念(5件/週)
エクアドルで右派のギジェルモラソ当選・前大統領の影響(3件/週)
パブや小売店・営業再開(2件/週)
気になる話題
新型コロナウイルス(1114件/週)
コロナ禍(358件/週)
プロ野球(219件/週)
大谷翔平(51件/週)
拉致問題(29件/週)
鬼滅の刃(24件/週)
錦織圭(13件/週)
八村塁(13件/週)
羽生結弦(13件/週)
大坂なおみ(9件/週)
▲画面のトップへ
ランキング
注目番組
注目パーソン
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
最新のTV情報
全ジャンル
エンタメ
スポーツ
社会
政治
経済
CM
災害
▲画面のトップへ
人気ランキング
▲画面のトップへ
注目パーソン
全ジャンル
エンタメ
芸術
政治/経済/社会
スポーツ
▲画面のトップへ
注目番組
▲画面のトップへ