JCCテレビすべて
スペシャル あの一言
2024年05月06日(月)
最新TV速報
【あの一言】
別府正一郎の発言まとめ
<詳しく>なぜ防げなかったのか
中東有数の軍事力を誇り、批判を受けながらもガザ地区を厳重に封鎖し、人や物の出入りを厳しく管理してきたイスラエルはなぜ、今回ハマスの攻撃を防げなかったのかという疑問がイスラエルで大きな議論になっている。情報機関の能力が高いとされ、監視カメラや電話の盗聴などのテクノロジーに加え、スパイ網も張り巡らしパレスチナの武装グループの動きを把握しているとされているはずだったが、今回明らかになったのはガザ地区でハマスが大量の兵器を確保していたこと。また、恐らく数か月もかけてこの計画を練っていたとみられているがイスラエルは察知できなかった。
2023/10/11 NHK総合・東京[キャッチ!世界のトップニュース]

<詳しく>なぜ防げなかったのか
イスラエル史上、パレスチナに対し最も強硬な政権を率い、本人もテロ対策のプロを自認するネタニヤフ首相にとって今回の事態を防げなかったことは政治的に大きな打撃になることは間違いない。
2023/10/11 NHK総合・東京[キャッチ!世界のトップニュース]

<フランス・F2>ハマスの作戦・どう実行された
ガザ地区とイスラエルの間には全長65kmに及ぶ壁の随所にハイテクの監視塔があり複数のレーダーやカメラが設置されており、決して乗り越えられないものとされてきた。ところがハマスはドローンを使って監視システムを次々と破壊しイスラエル軍司令部の視界を奪った。ロケット弾を何度も撃ち込むことで戦闘員はコンクリートの障壁に穴をあけイスラエルに侵入することができた。
2023/10/11 NHK総合・東京[キャッチ!世界のトップニュース]

後退する世界の民主主義
人権団体フリーダムハウスは、世界の自由と民主主義は冷戦終結後、最も深刻な状況にあるとし、その原因について、これまで経済的に繁栄してきた欧米で経済格差の広がりから、市民レベルで自由や民主主義の意義を実感しにくくなっていることがあるとしている。また、中国の成長モデルに影響を受ける形で、新興国の政治指導者を中心に強権化の下での安定や経済成長を優先する意識の広がりがあるとし、こうした現象の広がりで高いレベルの民主主義を達成した国でも、民主化に向けた歩みを始めた国でも、民主主義が形骸化する危険をはらんでいるとしている。世界人権宣言が採択されて70年。国際社会は若い民主主義を育てる努力を続けるとともに、日本のような民主国家であっても、後退の危険を抱えているということを肝に銘じ、民主主義の土壌を耕し続けることがますます重要になってきている。
2018/02/03 NHK総合[時論公論]

イラク南部・油田開発競争
残念ながら日本企業の関係者の間でも、まだまだ日本企業は遅れているという声が聞かれる。イラク南部の油田については、2009年頃から国際的な入札が始まったが、主要な鉱区は欧米企業やロシア、中国の企業に取られたという側面を指摘する人も少なくない。現地に進出している日本企業や欧米企業の多くは、会社独自の安全基準を作り対策をとることで、テロの不安がある中でもビジネスはできると判断している。イラクは、イスラム国の脅威と油田の莫大なビジネスチャンスが同居する不思議な状況にある。イラクの油田は、80年代以降のイランイラク戦争、湾岸戦争、先のイラク戦争と長く続いた戦争によって手つかずのまま開発されてこなかったため、イラクの石油は最後のフロンティアといわれている。日本は中東に輸入原油の8割を依存しておりイラクの石油がどうなるのか今後も目が離せない。
2014/12/05 NHK総合[NEWS WEB]

▲画面のトップへ
ランキング 注目パーソン
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
人気ランキング