JCCテレビすべて
スペシャル あの一言
2024年05月01日(水)
最新TV速報
【あの一言】
土屋敏之の発言まとめ
“1.5℃目標”へ・脱炭素技術への期待と課題
回収したCO2を地下深くに封じ込める技術・CCSが有力視されている。日本でも国家プロジェクトとして、海底下の地層に圧入する実証実験が行われてきた。CO2を価値のある資源にして利用することで減らそうとする技術はCCUと呼ばれる。DAC装置で大気中から回収したCO2を、野菜を育てるのに使う実証試験を始める計画もある。CO2から役立つ素材を作り出す技術も注目される。CO2を化学反応させて炭酸カルシウムを作り、現在のコンクリートを置き換えることも可能になった。プラスチックをCO2から作る技術も開発が進んでいる。カーボンネガティブを目指すには、燃やしたりせず長期使用できる製品にする必要がある。
2021/12/16 NHK総合・東京[時論公論]

アフターコロナとSDGs・持続可能な復興へ
アフターコロナに日本はどう取り組めばいいのか。今、世界的に注目されているのが、新型コロナからのグリーンリカバリー、あるいは持続可能な復興と呼ばれる政策。これは多くの雇用が奪われた中で、単に既存の産業を守り元に戻す施策ではなく、再生可能エネルギーなど、環境分野や災害や感染症に対し強じんな社会に変えていくような分野を重視し、そこに新たな雇用や産業を生み出すよう後押しする復興政策。例えば、EUでは90兆円に上る復興基金を環境とデジタルに集中的に投じる方針。コロナ対策をきっかけに世界が持続可能な社会へと転換できるのかが注目される。
2020/09/25 NHK総合[時論公論]

世界はなぜ強権化するのか
フェイクニュースの拡散やトランプ大統領のツイッターに賛否はあるとしても、ネットリンチのような強い言葉で他者を激しく攻撃する手段が歯止めなく急速に広がる手段になっている。そうした社会になって政治の分野で言うと、わかりやすくて強い言葉を投げるのに長けた人が多くの支持を集めるようになっていて、そうした事が強権化の背景にあるのではないか。
2018/04/30 NHK総合[解説スタジアム]

世界・日本の変化をどう見るのか
科学技術の面からこの30年をまとめるなら情報化。現代社会を特徴づけているのはIT、情報技術だが、原点といえるインターネットの基本技術が登場したのがちょうど30年前。それから我々の暮らしもビジネスも劇的に変わってきた。もうひとつ重要な情報化がゲノム、遺伝子情報の解読が進んできたことで、我々人間がどういうものなのか特徴づけているものの多くがゲノムの配列というデジタル情報で記述出来ると突き付けられてきた。こうした情報化により人間の平等や自由といった民主主義の根幹とも言える価値観そのものも左右されかねない時代になってきている。
2018/04/30 NHK総合[解説スタジアム]

なぜ?スポーツ界の不祥事
スポーツ界の不祥事は以前からあるものだが、最近はコンプライアンスを重視したりする流れの中で明るみに出るようになってきたという面もある。
2018/02/04 NHK総合[解説スタジアム「ピョンチャンから東京へ いま、なぜスポーツ!?]

▲画面のトップへ
ランキング 注目パーソン
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
人気ランキング