GS全米に続き全豪も制覇・大坂時代の幕開け(2月21日)
全豪オープンで大坂なおみが2年ぶり2回目の優勝を果たした。四大大会を制したのは去年の全米オープンに続いて4回目となる。貫録を感じさせるまだ23歳の若き女王。自らの時代の到来を高らかに示す圧巻の勝利だった。
オーストラリアのメルボルンは新型コロナの集団感染発生による5日間のロックダウンが18日に明けたばかり。日程の途中で無観客による試合もあったが、スタジアムの収容人数を半分に制限。各所に消毒スタンドを設置するなど入念な感染防止対策を行い、大会の開催を続けた。...
全部読む
全豪オープンで大坂なおみが2年ぶり2回目の優勝を果たした。四大大会を制したのは去年の全米オープンに続いて4回目となる。貫録を感じさせるまだ23歳の若き女王。自らの時代の到来を高らかに示す圧巻の勝利だった。
オーストラリアのメルボルンは新型コロナの集団感染発生による5日間のロックダウンが18日に明けたばかり。日程の途中で無観客による試合もあったが、スタジアムの収容人数を半分に制限。各所に消毒スタンドを設置するなど入念な感染防止対策を行い、大会の開催を続けた。「全米オープンでは観客がいなくて寂しかった」と語る大坂にとっては、大勢の観衆の前での試合はモチベーションも上がったことだろう。
今大会の大坂は破壊力抜群のファーストサーブに切れ味鋭いバックハンドが冴えわたる。3回戦まではすべてストレート勝ち。4回戦では元世界ランク1位のムグルサと死闘を繰り広げた。互いに1セットを奪い合い、第5ゲームでブレークを許すと、苛立ちのあまりラケットをコートに叩きつける場面も。最終セットでも先にマッチポイントを握られたが、冷静さを失わなかった大坂はしのぎ切り逆転勝利を収めた。準決勝では大坂が憧れるセリーナウィリアムズと対戦しストレート勝ち。「今私に憧れている女の子たちと将来戦えるように少しでも長くプレーしたい」とカメラの前のファンに語りかけた。
今年はオリンピックイヤー。大坂自身も出場に前向きな発言をしている。4大大会とオリンピックを制する年間ゴールデンスラムを果たしたのは過去にはシュテフィ・グラフのみ。大坂にもその可能性が出てきたが、まずは5月23日からの全仏の初制覇に向けての挑戦が始まる。
閉じる
東京五輪パラ組織委員会新会長に橋本聖子氏(2月19日)
「東京大会の開催に向けて前に進めていくには私自身が受けることは重要だと思った」女性蔑視発言を受け辞任した森前会長の後任を選ぶ候補者検討委員会の立ち上げから3日。様々な名前が取りざたされてきたなか、東京五輪パラリンピック大会組織委員会の新たな会長に橋本聖子オリンピックパラリンピック女性活躍男女共同参画担当大臣の就任が正式に決定した。
橋本新会長は会長に就任に当たり「新型コロナ対策が最重要課題」とした上で「安心安全の東京大会だと思ってもらえる体制を整えていきたい」と抱負を語った。...
全部読む
「東京大会の開催に向けて前に進めていくには私自身が受けることは重要だと思った」女性蔑視発言を受け辞任した森前会長の後任を選ぶ候補者検討委員会の立ち上げから3日。様々な名前が取りざたされてきたなか、東京五輪パラリンピック大会組織委員会の新たな会長に橋本聖子オリンピックパラリンピック女性活躍男女共同参画担当大臣の就任が正式に決定した。
橋本新会長は会長に就任に当たり「新型コロナ対策が最重要課題」とした上で「安心安全の東京大会だと思ってもらえる体制を整えていきたい」と抱負を語った。また、男女平等や多様性については今月中に方向性を示していく考えを明らかにし、「改革した姿を見せなければ問題解決にはならない」と決意を述べた。
橋本氏は東京五輪の行われた1964年に北海道で生を受けた。名前の由来は五輪の聖火からとれたものだという。スピードスケートの選手として1984年のサラエボ大会で冬季オリンピックに初出場。1992年のアルベールビル大会で1500m日本女子初となる銅メダルを獲得した。また、自転車競技でも1988年のソウル夏季オリンピックに自転車の代表選手として出場。日本人として男女通じて初めて夏冬両大会に出場したアスリートとなった(夏冬合わせて合計7回出場)。まさにオリンピックの申し子と言われる所以だ。
会長就任に当たり橋本氏が大臣職を辞任したため、後任には五輪相の経験者である丸川珠代参議院議員が内定。これにより開催都市である東京都・小池百合子都知事を含めて、東京五輪のトップ3名が女性となることになる。IOC・国際オリンピック委員会のバッハ会長は「最適な人選だ」「女性が就任したことで、組織委員会はオリンピック改革案などでうたわれている男女平等について、非常に重要なメッセージを送ったことにもなる」とのコメントを発表。IPC・国際パラリンピック委員会のパーソンズ会長も「ジェンダーだけでなく、セクシュアリティー、人種、そして障害を持つ人の多様性を拡大していくためのプラットホームとして、大会を活用することを期待するとの談話を表明した。
大きな期待と課題を前に橋本新会長は大会開催に向けての舵取りを担うこととなる。東京五輪開会式まで残りあと154日だ。
閉じる
澤村拓一がボストン・レッドソックスと契約へ(2月18日)
メジャーリーグのボストン・レッドソックスは日本時間17日、澤村拓一投手と2年契約で入団合意したことを正式発表した。澤村は今オフに海外FA権を行使。契約金額は2年総額約3億2000万円で念願のMLB移籍を果たした。澤村は2010年にドラフト1位で読売ジャイアンツに入団。1年目に11勝を挙げ新人王に輝いた。2015年から抑えに転向し2016年にはセーブ王を獲得。その後中継ぎとして起用されるようになったが、昨シーズン途中でマリーンズに移籍し22試合に登板。...
全部読む
メジャーリーグのボストン・レッドソックスは日本時間17日、澤村拓一投手と2年契約で入団合意したことを正式発表した。澤村は今オフに海外FA権を行使。契約金額は2年総額約3億2000万円で念願のMLB移籍を果たした。澤村は2010年にドラフト1位で読売ジャイアンツに入団。1年目に11勝を挙げ新人王に輝いた。2015年から抑えに転向し2016年にはセーブ王を獲得。その後中継ぎとして起用されるようになったが、昨シーズン途中でマリーンズに移籍し22試合に登板。防御率1.71の成績を残しチームのCS出場の原動力となった。貴重な戦力だったがマリーンズも海外挑戦を快諾して円満移籍となった。
9回のWシリーズ制覇を誇る名門球団レッドソックスは過去に野茂英雄、松坂大輔、上原浩治らが在籍。日本人投手と縁があり、レッドソックスと契約したのは澤村で8人目となる。今オフは澤村の元チームメイトの菅野智之もポスティングシステムでのメジャー移籍を目指したが、コロナ禍で交渉が不調に終わり残留を決めた。シーズンの行方も不透明ななか澤村も難しい決断だったようだが、何とか無事に契約に漕ぎ着けたのは幸運だったといえよう。
一方ポスティングで昨年末テキサス・レンジャーズ入りを決めた有原航平は17日にアリゾナ州でキャンプイン。チームに合流を果たした。初日はキャッチボールなど軽めの調整を行い、メジャー1年目を始動させた。
今オフは田中将大、平野佳寿らがメジャーから日本球界に復帰。山口俊もブルージェイズを自由契約となり去就が不透明だが、新たに澤村と有原が旋風を巻き起こせるか注目が集まる。
閉じる
組織委員会新会長人事の初会合・人選の行方は(2月17日)
女性蔑視発言で辞任した東京五輪パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の後任を決める候補者検討委員会の初会合が16日、東京都内のホテルで行われた。
この日の会合の内容は非公開。これは一部の理事から「公開すると重圧がかかり負担となる」との意見があったためだという。これに対し「原則公開とすべし」と異論を唱えたのが全日本空手道連盟の笹川堯会長。全空連本部で緊急会見を開き、前日御手洗会長に「理事会の権限、評議員会の権限を侵すこと無く、公平公正な立候補制度を導入して欲しい」との親書を送ったことを明らかにした。...
全部読む
女性蔑視発言で辞任した東京五輪パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の後任を決める候補者検討委員会の初会合が16日、東京都内のホテルで行われた。
この日の会合の内容は非公開。これは一部の理事から「公開すると重圧がかかり負担となる」との意見があったためだという。これに対し「原則公開とすべし」と異論を唱えたのが全日本空手道連盟の笹川堯会長。全空連本部で緊急会見を開き、前日御手洗会長に「理事会の権限、評議員会の権限を侵すこと無く、公平公正な立候補制度を導入して欲しい」との親書を送ったことを明らかにした。
関係者の話から明らかになった委員会メンバーは組織委員会の御手洗名誉会長のほか、JOC・日本オリンピック委員会の山下会長、スポーツ庁の室伏長官、元体操の田中理恵理事、パラ競泳の成田真由美理事など男女4人ずつの計8人。新しい会長に求められる資質について1時間半ほど議論が交わされた模様だ。
会合後も参加者は詳細についてノーコメントを貫いたが、荒木田裕子理事(バレーボール金メダリスト)はメディアの取材に、「今回を機に、あらゆる差別を否定する五輪精神を根付かせるよう構築しないと」と訴えた。会合でまとめられた新会長に求められる5つの資質のうち「ジェンダー平等などオリンピック憲章や東京大会の理念を実現し将来にレガシーとしてつなげていくことができる人」が今回最も重要視されるであろうと思われるが、「組織運営能力や多様な関係者の調和を図る調整力を備えていること」という条件も必須条件だろう。件の発言があくまでも会議の調和を求めたものだったという森氏の主張は裏を返せば、それこそ話し合いにおける男女・民族など多様性の尊重こそが最重要課題であることに他ならない。真の意味での調和を“わきまえた”人物の人選が求められる。
閉じる
プロ野球キャンプ・気になる外国人選手の合流(2月16日)
プロ野球12球団のキャンプインから2週間が経過。宮崎でキャンプを張っていたジャイアンツは1軍メンバーが那覇市に移動。16日から沖縄セルラースタジアム那覇でのトレーニングをスタートさせる。東京ドームでの調整を行っていた坂本勇人選手、菅野智之投手ら「S班」はすでに沖縄入りしており本隊と合流。主力組が顔をそろえた。
那覇行きを決めた注目選手の一人が身長200センチの超大型ルーキー・秋広優人だ。紅白戦は7打数5安打と好調。...
全部読む
プロ野球12球団のキャンプインから2週間が経過。宮崎でキャンプを張っていたジャイアンツは1軍メンバーが那覇市に移動。16日から沖縄セルラースタジアム那覇でのトレーニングをスタートさせる。東京ドームでの調整を行っていた坂本勇人選手、菅野智之投手ら「S班」はすでに沖縄入りしており本隊と合流。主力組が顔をそろえた。
那覇行きを決めた注目選手の一人が身長200センチの超大型ルーキー・秋広優人だ。紅白戦は7打数5安打と好調。コンパクトにボールを捉えるバッティングフォームは、エンゼルス・大谷翔平を彷彿させる。まだ現役の高校生だが、開幕一軍入りに向けて大きなチャンスを得た。
一方でメジャー通算196本塁打のジャスティン・スモークや韓国リーグで40本塁打&40盗塁を達成し首位打者も獲得したエリック・テームズら新外国人組は不在。原辰徳監督は先月まで外国人の来日スケジュールについて「早ければ2月の終わりぐらいにはすべての人間が合流するのではないか」と話していたが、新型コロナの影響により合流の目処はたっていない。
10都道府県で緊急事態宣言が3月7日まで延長され、現在外国人の新規入国は停止されている。他球団でも外国人選手の来日は遅れており、オースティンやソトといった看板選手を抱えているベイスターズに至ってはまだ1人も来日できていない状況だ。助っ人の合流遅れはシーズンのチーム構想にも大きな狂いを生じさせる。NPBではJリーグとも連携して、外国人の入国措置の緩和と入国後の隔離期間の短縮を政府に要望する方針だ。
閉じる
「スポーツの神様」内の検索